風が、凪いだ。
「で、それは本気なのか?」
 夜は徐々にその領域を広げ、夕刻の空が西に消えようとしている。
 海からの風が止んだ丘で、左足を投げ出すように、しかし庇う様にして腰を下ろした男は、そうゆっくりと口にした。
 言葉を受けて、赤い短髪の女――まだ、年若い――は、笑っているとも、怒っているともつかない表情を浮かべ、凪の中に花の束を落とした。夏の象徴のような、大輪の向日葵。
 崖の上から、海までの距離。束ねただけの花は解けながらまっすぐに海へと向かう。
「ああ。――マジプシーたちも、もういない。タネヒネリもいいが、それならな」
 オソヘ再建は、もう意味がない。
 そもそもオバケたちが自分に何も言わなかったときから、おかしいと思うこともできたはずなのだ。
 最後の名残だった城も崩れて、偽物の真実はもうどこにもない。
 身寄りなど、元からなかった。それを知っただけでも、少し、気が晴れた。
 それなら――滅びたという世界を、見に行くのも一興だ。
 彼女はそう言ったのだ。

 気がつけば、また風は吹き付けて。指の間に風を感じながら、クマトラは静かに目を閉じた。
「愚かだと思うなら、勝手に思っておけ。
 ……オレは、お前たちのように強くはなれない」
 展望台予定地、と書かれていた看板が、折れて転がっていた。
 ――こんな場所に、展望台など意味があったのか。
 この海の果て、続くのは滅びた世界。
「思わないよ。
 ……風が強くなってきた。
 ……本気なのか?」
 不自由な左足を引き摺り、男は立ち上がる。ズボンに付いた土埃を払いながら、もう一度尋ねる。
「まだ繰り返すのか?オレは」
「一緒に行こう」
 振り返った。大きく伸びをする男の顔は、いつもと同じ。飄々として、とらえどころのない細い目。
「どうせまた君のことだから、深刻に考えすぎてるんだろう。
 この島では家族なんて皆ツクリモノなんだから、悩むことはないのに。
 ……誰からも愛されてないと思うなら、そう思っておけばいい。
 俺は、勝手に君についていく。それだけ」
 まだ、空には茜が伸びている。
 おそらくは、夏の残滓を帯びた陽に、顔がさらされているだけだ。
 ――そうでなければ、この唐突な熱の正体がわからない。
「……勝手だな」
 ダスターは、あいまいな笑みを浮かべただけだった。